特定健診

健康保険法の改正によって、2008年4月より40~74歳の保険加入者を対象として、全国の市町村で導入された新しい健康診断のことです。テレビや新聞などでは「特定健診」や「メタボ健診」という名称で呼ばれることが多くなっていますので、正式な名前には馴染みがない方も多いかと思います。
この特定健康診査は、糖尿病や高脂血症、高尿酸血症などの生活習慣病の発症や重症化を予防することを目的として、メタボリックシンドローム(※)に着目し、この該当者及び予備群を減少させるための特定保健指導を必要とする者を、的確に抽出するために行うものです。メタボリックシンドロームのリスクに応じて保健指導レベルを決定し、特定保健指導が行われます。

※メタボリックシンドローム
内臓脂肪型肥満と糖質や脂質などの代謝異常、または高血圧が合併した状態。心臓血管系の病
気の引き金となるため、注目されるようになりました。

対象
40~74歳の被扶養配偶者
料金(税込)
加入している保険組合
等により異なります。

特定健診詳細

診察 理学的所見
計測 身長・体重・BMI・体脂肪・腹囲
血圧測定
尿検査 尿糖・尿蛋白
脂質 中性脂肪
HDL-コレステロール
LDL-コレステロール
肝・膵機能検査 AST (GOT)
ALT (GPT)
γ-GTP
腎機能検査 クレアチニン
代謝系 空腹時血糖
HbA1c
血液一般 ヘマトクリット値 ※1
血色素量 ※1
赤血球数 ※1
胸部X線 ※1
心電図 ※1
  • 1 前回の健診結果・既往歴・診察等により、医師が必要と判断した場合に実施する項目です。

メタボリックシンドロームの診断基準

日本では、ウエスト周囲径(おへその高さの腹囲)が男性85cm女性90cmを超え、高血圧・高血糖・脂質代謝異常の3つのうち2つに当てはまるとメタボリックシンドロームと診断されます。

日本におけるメタボリックシンドロームの診断には、内臓脂肪の蓄積が必須条件で、それに加えて、血圧・血糖・血清脂質のうち2つ以上が基準値を超えていることが条件となっています。

必要項目 (内臓脂肪蓄積)
ウエスト周囲径*
男性 ≥ 85cm
女性 ≥ 90cm
男性 ≥ 85cm   女性 ≥ 90cm
選択項目
3項目のうち
2項目以上
1 高トリグリセリド血症
かつ/または
低HDLコレステロール血症
または/服薬治療中
≥ 150mg/dL
< 40mg/dL
高トリグリセリド血症:≥ 150mg/dL
低HDLコレステロール血症:< 40mg/dL
2 収縮期(最大)血圧
かつ/または
拡張期(最小)血圧
または/服薬治療中
≥ 130mmHg
≥ 85mmHg
収縮期(最大)血圧:≥ 130mmHg
拡張期(最小)血圧:≥ 85mmHg
3 空腹時高血糖
または/服薬治療中
≥ 110mg/dL
空腹でない場合
HbA1c(NGSP)≥6.0%
  • 内臓脂肪面積 男女ともに≥100cm2に相当

基準値は世界各国で異なり、日本では日本人のデータに基づき平成17年(2005年)に次のように決められました。すなわちウエスト周囲径が基準値(男性85cm以上、女性90cm以上)を超え、1.-3.のうち2つ以上に該当する場合、メタボリックシンドロームと診断されます。

電話でのご予約

0120-489-231
月~金曜日(土日祝日除く)
9:00~12:00
13:00~16:00

Webでのご予約